ライトゲーム釣りぱぱブログ

北部九州の海をこよなく愛するアラフォー親父が発信する 海のオフショアカヤック&バス釣り釣行日記です。 平戸・玄界灘・長崎方面をメインに釣行してます。 どうぞ、宜しくお願い致します^^

Tag:#アジング

今回は、今年の1月に購入しましたロッドを
インプレしたいと思います。
購入後、鯵を約500匹位釣りましたので
今回は、フロートロッドやキャロロッドを
考えていらっしゃる皆様のご参考になればと
思います。

購入したロッド☟

アピア・グランデージライト
【83ソリッド穂先】
・メーカー説明欄より

8'3'' Super Light Shore Jigging type 3
Line: 2.0-4.0lb./PE #0.2-0.6
Lure: 3-15g Weight: 73g
¥29,900

フィネスロングキャストモデル

スパッと気持ちよくライトウェイトのルアーが飛ぶロングレングスモデル。繊細かつシャープな質感と、クセのないロッドアクションで、魚の活性や狙いたい魚種によって、表層から底層まであらゆるルアーで幅広いターゲットへのアプローチが可能。

先ずは、ロッド自重が73g
長さの割りに軽く仕上がってます。
無駄な装飾類はなく!
必要最低限な装飾類だけで作ってあります。

ロッドで1番、自重がある部分は!
グリップ周りだと思います。

昔、ロッドビルディングもしてましたので
一応、ロッドのイロハは分かっている次第です。

グランデージライト83は、グリップ周りの自重を
必要最低限な作りで作成されてます。

EVAグリップ、リアグリップも短く削り
バランスをとる為だけの必要最低限な長さに調整

長さがある分、ロッド単体で持った場合は
幾分かは先重りがしますが!
ほんの僅かな先重りであります。

180g〜200g以内のリールを合わせると
バッチリなバランスになります。
PXL_20240213_181459395
私の場合は、19ストラディック2500shg
PE0,4号ラインで使用してます。


グランデージライト83の使用感はどんな感じ?

・JH3gから使用OK
それ以下だと、ジグ単ロッド使った方が良い
・キャロ、フロートに使いやすい
ソリッド穂先が、キャロ、フロートを遠投した時
潮流の変化を感じやすい5g〜10g前後のフロートに
凄く使いやすいロッド

そして、シーバス釣りにも凄く使えるロッド
バチパターンなんか特に最高ですよ〰
70cm位のシーバスにもパワー負けしない強さ
PORTRAIT


自分が使用したキャロ、フロート類
Mキャロ7g
Sキャリー10g
フロートリグ8g
これ位の範囲のフロート類は凄く使いやすいです。

これ以上の重さ10g以上の重さは使ってませんので
わかりません。
一応、上限3g〜15gの表記設定ですので
問題ないと思いますが!!
使用される方は自己責任でお願い致しますね。

グランデージライト83を使用している
ポイントは、遠浅&20m先からドン深ポイントと言う
ちょっと変わった地磯で使用してます。

20m投げた程度では、狙いのポイントに届かない
遠くでヒットした魚を浮かせて手前のブレイクを
交わす長さが必要

何度も、手前のブレイクでラインブレイクした
悲しい過去の経験から購入した次第です。

グランデージライト83購入後からラインブレイクは
一度も無し、キャロ、フロートの釣りが快適

ロッドパワーは充分ありますので、不意の大物が
ヒットしても大丈夫かなと思います。

褒めに褒めちぎってますが!
アピアの回し者ではございません(笑)

硬すぎるソリッドは自分には合わないので
ある程度の柔軟性がある穂先が好みな方は
使いやすいロッドだと思います。

反響感度は落ちますが、カーンカーンと
響く感度は少し劣りますが

柔軟性がある穂先が、潮流の変化をつかみやすく
遠投したリグの存在感が分かりやすいです。

一本あればキャロ、フロートリグが
楽しくなります^_^ 

お値段的にも2万ちょいですので
価格、性能面においても自分は満足してます。

お探しの方、一本いかがですか(笑)


では!また。

よい釣りを

ご安全に







先週の大寒波
北部九州地方、平野部にも
雪が積もりました。

冬って感じが急にくるので!
体調管理が大変ではないですか?

さて、寒さも和らいだので
仕事休みに釣りへ  

午前中は、定期検診やら
整体やらで忙しくて

ナイトゲームでの釣りです。


夕方、18時頃からポイントへ

狙う魚は
メバル、鯵
いつものライトゲームですw


有力ポイントをランガン作戦で狙います!
夕マズメ、1箇所…無
2箇所目も無

あれれれ…

まさか!夕マズメのオイシイ時間帯なのに
魚からの反応は無

3箇所目のポイントへ
時間は20時過ぎ

潮の流れは上げ潮が効いて良い感じ
明暗の潮のヨレるポイントへルアーを流します!

ツッ?

んッ?

当たった! そのままルアーを巻き続け

ゴ!!!!

明確なバイト  

間髪を入れずフッキング!!


ジジジ…ジジ!
尺クラスの引き

根に潜られないように、ロッド立てて
ゴリ巻き!

一気に抜き上げた!!!!!


どてッ

でっデカいぞ😏
PXL_20240129_121537145

計測しましたら28cm
尺足らずでしたが
この一匹は嬉しかった。

産卵後の個体と思われます。
海の中は、産卵モードでしたね〰

PXL_20240129_121447280
ロッド
・グランデージライト83
リール
・19ストラディック2500shg
ライン
・PE04
リーダー
・フロロ2号

この一匹を釣った後から
リールのドラグが死にましたw

フェルトがスッカラカン!
えっですよ

新品で購入して、魚200匹位でフェルトがスッカラカンになりました(笑)

1週間ちょっとでフェルトなくなるなんて
グリス不足だろうと思われる

確認せずに使用してたからな~
まっ直ぐに交換出来るから良いですけど

皆さんも、たまには確認した方が良いですよ
消耗品は早めに交換で長く使いたいですもんね^^


では、また〰


アジング、メバル釣りの道具類のご紹介

先ずは画像をご覧下さい!
PXL_20240117_235812282
・フィッシングベルト
・PE切りハサミ
・フィッシュグリップ
・ルアー、小道具入れバック☓2
・ペンチ

バックの中身一覧
PXL_20240117_235647410
・リーダー0.8号、1.2号、2号
・瞬間接着剤
・ライター
・JH
・ワーム
・プラグ
・サルカン、ウキゴム、スナップ類
・飛ばしウキ、Mキャロ7g、Sキャリー10g
PXL_20240117_235654874
PXL_20240117_235707710
後はライフジャケットです。


ランガンスタイルですので、極力
必要最低限の道具を持ち歩くようにしてます。

オフショアと違いショアでは回遊待ちになるので
良いポイントは足で稼ぐ事で釣果が上がると考えてます。

道具類を沢山持ち歩くスタイルもしましたが
面倒くさくなってしまい現在に至ります。

勿論、皆様の釣りのスタイルは様々です。
ご自身で使用しやすい釣りスタイルをすれば
良いのではないでしょうか^^

では、また

ライトゲーム楽しみましょう!

ご安全に

いやーどうも皆さん
釣り行ってますか?

地元の海が本格的、ライトゲームシーズンに突入
不調だった鯵が気温の低下、水温の低下で岸に接岸してきましたよ。

去年より10日送れの本格的アジング突入です。
メバルがシーズン突入したら更に楽しい
ライトゲームシーズンになりますからね。

さて、ホーム地磯が一気に活性高くなり
連日フィーバーしてます(笑)

爆風だろうが関係ない、高活性な魚達
鰯が去年よりデカイし鰯絨毯

ヒラスズキが鰯絨毯にボイルしまくり
鯵もボイルしまくり(笑)
もうあっちもこっちもランバダダンス状態

DSC_0262
DSC_0259


DSC_0258

クーラー満タン、はみ出たヒラスズキ
連日釣りまくっても、また行きたくなる

お陰様で食材には困らない自給自足生活です(^-^)/

しかも、平日はほぼ貸し切り状態で
誰も居ないから最高ですわー

しばらくは、アジングとヒラスズキ狩りを
楽しみますかね。

早朝、朝マズメ地合い30分だけの釣りの為だけに
早朝4:00に起きる

鰯に付いたマルアジをジグで釣る
ボイルしている所に投げたら
比較的簡単にヒットしてくれます。
回遊少ないのか、単発で終わるので

群れが入って来ると楽しくなると思うなー
DSC_1524
梅雨の鯵釣り開幕ですねー
しばらくは早朝アジングが楽しめそうです。

鰯が入ってボイルしてたら鯵の確率がありますよ
ジグ、ジグサビキ、ワームやらで釣れますんで
お試しあれ

アジング界のパイオニアメーカーさんと言えば
34さん、ライトゲームに特化した釣具作り
使いやすいアイテムが多数ありますね。

エステルラインなんか本当、今ではアジングライン
使用率は多くなりましたよね。

アジング界で有名メーカー34さんのロッドを
今回、初めて購入致しました。

34さんのロッドは高級ロッドのイメージがあり
なかなか購入する機会がありませんでした。

そんな事で自分の中で34さんのロッドは購入する事はないかなと思っていたのですが❗

なんと、34さん、お求め安い価格帯のロッドを作っていらしたんですねー

ガイドポストシリーズ約2万円から
ラインナップされてますね。
34HPより拝借

そして今回、購入したロッドがコチラ↓↓

THIRTY FOUR +E 410M※ 
ロッド:+E410M
リール:ソアレBB500S
ライン:エステル0.2号
リーダー:2ポンド

全体バランス最高ですね^^
自己満足ですが(笑)
DSC_1276
使用感、非常に使えるロッド
キャストも片手で楽に扱えます。

スローテーパーぎみに設定されてますので
リグの重さをしっかりと感じてキャスト出来る
操作性抜群に良い、感度も抜け当たり
反響感度も分かるので
鯵を釣る性能は充分だと思います。

見た目の装飾やガイドで金額を抑えて
作ってあるそうですね。
ブランクスは40t、30tを使用していると言う事です。

豆鯵の当たりもバッチリ分かるので非常に使っていて楽しいロッドですね。
すっかりお気に入りロッドになりました。
DSC_1288
DSC_1280
デイアジングで鯵の群れが凄かった。
34さんロッド、凄く気に入りました。

良い買い物しました^^

アジングは、やはり楽しい
ライトゲーム最高です(●´ω`●)

アジングはナイトゲーム主体
筆者は、デイゲームは苦手であります。
デイゲームで鯵釣るなら、ボートでサビキします(笑)

今回は、ナイトゲームにてアジングを
成立する為の準備(現場の下見)

釣り場ポイント考察を皆さんとご一緒に
考えて参りましょう。
私自身、いまだに分からない事があります。 

★アジングポイント探し方★
私がアジングポイント探す時には
Googleマップが欠かせません!

外洋に面した漁港を先ずは探します。
外洋に面した漁港の理由は、鯵は回遊魚であり、餌となるプランクトンやベイトを追って行動する。
また、群れで行動する。

こう言った理由から、外洋から入りやすい漁港の入り口を観察します。漁港入り口が狭い漁港、入り口が大きな漁港等あります。

筆者の場合は、先に漁港入り口が大きな漁港を調べます。漁港入り口が大きいと言う事で、どういった+要素があるか考察してみましょう。

★漁港入り口が広い為、潮通しが良い
★回遊魚が回ってきやすい
★潮通しがよい為に餌がある
★回遊魚が回って来た場合にストック出来るだけの大きさがある

釣り場が決まったら次は
ウィンディー(海上予報アプリ)
※筆者はボート釣りもします※
(魚探で等深線水深地形変化確認)

昔は、現場に行って釣り場確認してました。
現在は、便利な道具を活用してます。

釣り場探しって本当、時間がかかるんですよ!
直ぐに釣れたら問題ないですが、釣れない&考えてたような感じではなかった!なんてザラです。

※まとめ※
Googleマップでポイント探し
ポイント決まれば
ウィンディー(アプリ)で潮の流れ確認&風確認
魚探で等深線確認

新規開拓する時には、昼間から釣り場に入り
上げ潮から下げ潮になる迄、釣りします。


小規模なポイントも同じように調査します。
漁港の常夜灯、漁港から離れた場所にポツンとあるような常夜灯とかも忘れないように調べましょう。

潮通しが良くてベイトが入ってたら鯵が釣れる確立は高いです。

先日、ブログに記載したように
1つの+要素より複合要素が重なる場所や
ポイントを必ず探すようにしてます。

条件が悪い場所には、たいした魚はストックしていないと思います。
釣れる場所は、毎年、毎年、釣れてます。
季節や時間等もありますが……

オカッパリ、アジングは
回遊魚なので、群れが入って来るのが分からないので忍耐力も必要です(笑)

ボートなら、鯵が居るポイントに入れば良いだけなんでオカッパリより楽です。


そろそろ、尺鯵の季節になってきました!
防寒対策して鯵狩りです(笑)









今さらアジング記事を執筆したいと思います。
アジング歴は10年程、この10年でアジングも広く認識され、私がアジングしてた時なんか!
アジングの道具類なんか無かったです。アジングはメバル釣りの最中に釣れる魚位の認知度でした。

今や、アジング人気は爆発的人気が出た時よりも落ち着きましたが、アジングは定番化したライトゲームの地位を確立しましたね。

さて、今回は
ブログ(タイトル)にあるように、私が思う
初心者が始めるにあたり、アジングタックル選びから場所選びを書いてみたいと思います。

※注意、あくまでも私が思う個人的アジング講座になります。ベテランの方はさらっと読み流して下さい。


  • アジングタックル選び


  • 竿5.5ft~6ft長さUL位の強さ(ソリッド穂先が理想)
  • 2000番位のリールHGがオススメ
  • ワーム類1インチ~2.5インチ程度のワーム
  • ジグヘッド(JH)1g~3g 
  • フロロライン0.2号~0.6号
★ワーム類★[ レインズがメインワーム】
DSC_1030
★筆者のJH入れ1g~4.5g★
DSC_1031
筆者のライトゲーム用バック
ライト、リールなど

DSC_0992
【新品】レインズ アジミート グローバールチャート 416
【新品】レインズ アジミート グローバールチャート 416
アジングタックルメーカーロッドは、何処がオススメとかは書きません筆者はメーカー問わず使いますので何処のメーカーが良いとかは、皆さん次第だと思いますので皆さんがお好きなメーカーロッド選べば宜しいかと思います。
アジングタックルも昔と違い種類もメーカーも沢山出ましたので選びやすいと思います。お値段も高いロッドから安いロッドありますので、その変はお財布とご相談されて下さい。
私自身、どこどこのロッドが最高とか最低とか、そう言うメーカー争いは無駄な争いだと思いますので自分がお好きなメーカーを選んでお使い頂く方が一番良いと思います。
★筆者が使ってるロッド★
・バレーヒル
・ブリーデン
・ブルーカレント
メーカー関係なく使用します。
ロッドのご説明から致しましょう

5.5ft~6ftの長さの理由、JHメインに使用する為、長いロッドだとJHを操作しにくい
身長位の長さを使うのが良い。
竿の固さは柔らかいULにソリッド穂先が良い、キャストがしやすい
JHの重さを感じやすい(キャスト時JH操作時など)
1gのJHを先ずは初心者の方には強く使用する事をオススメします。
1gのJHはアジングにおいて基本の重さであり基礎だと思います。
1gのJHをキャスト、操作する事を先ずは初心者の方は練習して下さい。
1gJHをキャスト出来たら、次はJHを操作するロッド操作になります。

JHの重さを変えても基本操作は一緒です。

★鯵釣り基本操作★
  • JHを潮流に乗せながら流す(ドリフト)
  • カウントしながらJHを沈める
  • 穂先を軽くチョンチョン(縦か横に)動かす
  • ロッドをチョンチョンしながらロッドをゆっくりとさびく(引っ張る)

だいたいこの基本操作を覚えて操作したら何処へ行っても大丈夫と思います。

この操作する時に自分が使用するJHの重さをタックルを通してJHの重さを感じれるかが大事
重さを感じれたら、操作する時に自分がどこにJHを投げて水中にあるJHを操作しているか!
これをキチンと把握するのが大切です。
JHのお重さを感じる、潮流【水圧】がかかる【JH】と軽かったJHが重くなります。

自分がどこに投げて操作しているのかも分からずにやると
何で?釣れたのか?どれ位の水深で釣れたのか?どういった動きで釣れたのか?こういった1つ1つが分からなくなります

1gJHをキチンと把握(重さ)出来るタックルをキチンと選びましょう。
ソリッド穂先の理由は、穂先が柔らかくJHの重さや潮流の重さを伝えてくれる。
ソリッド穂先が曲がると言う事は、重さがあるので曲がる
その強さ(JHの重さや潮流の強さ)で曲がる強さが分かりやすい  
タックルバランスが大切
ロッドとリールを着けて、リールとロッドを人差し指にのせてロッドが水平に保てる
バランスが理想
DSC_1029


先日、釣り場所で出会った方が初めてアジングしてます。友達から教えてもらいタックルとかJHは0.7gススメられました。これ、非常に危険です!
初心者の方が、0.7gのJHを操作出来るかって話しで、その方に0.7g投げて操作してるの分かりますか?って聞いたら……うーんって言う曖昧な返事でした。友達のオススメは、あくまでも友達の自分がやってる釣り方であって、初心者の方にオススメする釣り方ではないと思います。初心者の方は気をつけて下さい。釣具店でも、適当に言う店員の話しには気をつけましょう。

★ロッド選びまとめ★
5.5ft~6ft位の長さでソリッド穂先&UL
柔らかめがオススメ、ピンピンパリパリのロッドは初心者には使いづらい。


1gJHを使用して、この基本操作をやってみて下さい。鯵が居れば釣れると思います。

★アジングライン(糸)について
竿の次は一番大事な糸選び、これ糸は本当大切です。糸1つで大きく差が出る時があります。
  • PEライン0.2~0.4
  • フロロライン0.6号~0.8号位
  • エステルライン0.4位

初心者の方にはフロロラインがオススメです
比重があり(ラインの重さ)沈みやすい特性、リーダーを別に準備する必要がない、使うリグ(ルアー)に直結で良い

他のラインは後々と言う事で

筆者もフロロラインは現在でも使用しております。
キチンとフロロラインも使えばアジングでも大丈夫ですので、アジングに馴れたら、エステルラインとかお使いになればと思います。
筆者もエステルラインは昔は使ってましたが、リーダー組むのが面倒&巻きクセとか面倒になり使わなくなりました。フロロラインでも自分が釣りする場所では充分に釣りが成立する為、エステルラインが悪いって意味では御座いません。

フロロラインの太さは0.4~0.6号で大丈夫でしょう。
細ければ細い程、風の影響や潮流の影響が少なくなる

筆者が使うフロロライン
シーガーR18フロロライン0.6号を使用してます。
クレハ シーガーR18 フロロリミテッド 1-6lb KUREHA SeaGuar FLUORO LTD
クレハ シーガーR18 フロロリミテッド 1-6lb KUREHA SeaGuar FLUORO LTD

スピニングリールは2000番位のリールにHG(ハイギア推進)糸フケ処理が早い
XGギア比もOK
操作する釣りは糸フケ処理が大切です。
糸フケ(余分な糸が出ている)
竿とラインの角度を真っ直ぐにする事(糸フケ処理)
100m~150mライン巻けば大丈夫


アジングの場所選び

  • 常夜灯がある場所

今回は、あえて常夜灯がある場所とだけ記載致します。

常夜灯があり潮の満ち引きがある場所、常夜灯の明暗がキチンとある事。
シャロー(浅場)
ブレイク(浅い場所から深くなる地形)



最低でも、満潮の時間、干潮の時間、そして釣り場所の潮の流れを読む事

釣りする場所、上げ潮の時は左側から上げ潮が動くか右側から上げ潮が動くか!

下げ潮の時は左側から下げ潮が動くか、右側から動くか!

では、上に書いた場所をご自身のお住まいの釣り場をご想像下さい。
難しく考える事はないと思います。全国各地、似たようなポイントはだいたいアジングが成立すると思います。
アジングにおいて、場所選びはとても大切です。

常夜灯+シャロー(ブレイク)+潮の流れ
こういったポイントをいくつかお探しになりアジングしましょう。
数ヶ所あると、その日その日、鯵が入っている時が違いますし場所によっては上げ潮が良いポイント、下げ潮の時が良いポイントがありますので!


★釣り方★
常夜灯の明暗部分
流れのヨレ
浅い場所から深くなる場所

上に書いた場所を狙ってみましょう。
この時に複合要素が重なる場所が魚が集まるポイントになります。1つの+要素より2つ3つと重なる場所とポイントを狙ってみましょう。
良い場所には鯵が居て釣れると思います。



★上げ潮が良いポイント、下げ潮が良いポイントは正直、ご自身が釣り場に通って実際に魚を釣っていただかないと分かりません。上げ潮、下げ潮の時が両方良い場所もあるし、こればかりは、お答え出来ません。釣り場所に通って下さい。
後は、先行者の方にお話しを聞くとか釣り場にいらっしゃる上手な方に聞く事も一つポイントです。

釣り場では、トラブルを避ける為に先行者の方には挨拶や隣、釣りして良いですか?位の最低限のマナーはお忘れなく!

上手な人に声掛けが出来ない方は、上手な人の釣りを見て盗むと良いです。
どんな装備か?釣り方はどんな感じか?
見てるだけでも、釣り方を盗むのが出来ます。
一つ一つのテクニックを見て覚える、上に書いたアジングの誘い方や操作をだいたいの方はされてますので、思い出しながら見て覚えると良いと思います。


伝えきれてない部分があると思いますが
誰かのお役に立てたら幸いです。

誤字、脱字があればすみません
長文お読みになりありがとうございました。



↑このページのトップヘ